「〜年ぶり」は、次の表現を使います。
for the first time in 〜 years
「for the first time」は「初めて」という意味なので、
要は「〜年間で初めて」と表現すればよいのですね。
例えば、
I met my friend for the first time in 5 years.
(5年ぶりに友達に会いました。)
となります。
また「for the first time」を使わなくても
It was the first meeting in 5 years.
(5年ぶりの会合でした。)
のように「the first」を使って応用できます。
以前、NHK語学番組(テレビ)の「ニュースで英会話」で、こんな表現がありました。
The total eclipse was the first observed in Japan in 46 years.
(皆既日食は日本で46年ぶりに観測された。)
この「the first」ですが「observed」を修飾しています。
「observed」は「観測された」という受動態の動詞なんですが、
この構文がいまだわかりません。
誰かご存知の方、教えてください!
絶対そうだという確信があるわけではないのですが、私以外にも同じように考えている人がいるようです。
http://cgi2.nhk.or.jp/e-news/elearning/explain.cgi?ymd=20100323&type=news&id=2600
教えて頂きありがとうございます!
なるほど、
firstとobservedの間で切れてるんですね。
そしてfirstの後にoneが省略されてると。
The total eclipse was the first / observed in Japan in 46 years.
番組のサイトにも載ってましたね。
ありがとうございました!