全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2010年06月09日

「期待しています。」を英語で



  

「期待する」を英語で表現する場合、主に次の3つの動詞が使えます。

 hope [for]
 expect
 anticipate

 
これらの動詞には、具体的に期待するものを目的語として置く必要があります。
 
もうじき南アフリカでサッカーW杯がありますが、
例えば「日本が勝つことを期待している。」というのは、

・hope

  I hope for Japan to win.

  もしくは

  I hope that Japan will win.

・expect

  I expect Japan to win.

  もしくは

  I expect that Japan will win.
 
・anticipate

  I anticipate that Japan will win.
 
と表せます。

「anticipate」は「expect」より少し堅い言葉になります。

逆に「期待してない」場合は、

・expect

  I don't expect Japan to win.

  もしくは

  I don't expect that Japan will win.
 
・anticipate

  I don't anticipate that Japan will win.

となります。

「hope」は否定形にすると意味合いが変わってきてしまいますので
この場合の意味では使いません。






 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 00:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック