全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2010年06月03日

「このバスは〜へ行きますか?」を英語で



  

バスを利用する際に、使える表現を集めました。

まず、バスが新宿に行くかどうか聞くときは、

 Does this bus stop at Shinjuku?
 (このバスは新宿へ行きますか?)
 
となります。

新宿の「近く」に行くか聞く場合は、

 Does this bus stop near Shinjuku?
 (このバスは新宿の近くへ行きますか?)
 
のように「near」を使います。

ちなみに「bus」の部分を「train」に変えれば、電車にも使えます。

次に、目的地までどのくらい停まるか聞く場合、

 How many stops are there?
 (いくつくらい停まりますか?)
 
目的地に着いた時に運転手さんや他の乗客に教えて欲しい場合は、

 Tell me when we get there.
 (着いたら教えてもらえますか?)
 
もはや、どこで降りていいか分からない場合は、

 Where should I get off to go to Shinjuku?
 (新宿に行くには、どこで降りたらいいですか?)
 
となります。

最後に「降ります。」という時は、
 
 This is my stop.
 
という表現もあります。

 I'll get off.
 
でもいいんじゃないでしょうか。






 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 22:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック