全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2010年05月23日

「よく考えてからにした方がいいよ。」を英語で



  

例えば友達が何か重大な決断をするときにアドバイスとして
「よく考えてからにした方がいいよ。」と言うときがあると思います。

これを英語では、「twice」を使って表現します。

 Think twice before you do it.
 
とか、

 Think twice before you decide.


「twice」を使わない表現もあります。

 You should think about it carefully.
 (じっくり考えた方がいいよ)
 
また似たような表現に「second thoughts」を使う場合があります。

 I'll have second thoughts about 〜.
 
これで「〜について考え直してみます。」という意味になります。

その他、

 On second thoughts, 〜.
 
で「考え直した結果、〜です。」「やっぱり、〜です。」になります。

さらに「一日考えさせてください」は、

 Let me sleep on it.

です。

日本人はどちらかというと慎重で優柔不断なので、
こんな表現使う場面が多いんじゃないでしょうか?






 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 23:39 | Comment(1) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ツイてる!ブログを始めました。私が感動したお薦めの本をあなたと共有したいと思います。幸せになれる本の情報をお届けいたします。いろいろなブログを訪問して勉強中です。参考になりました。ありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。
Posted by ツイてる! at 2010年05月24日 06:01
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック