例えば友達が何か重大な決断をするときにアドバイスとして
「よく考えてからにした方がいいよ。」と言うときがあると思います。
これを英語では、「twice」を使って表現します。
Think twice before you do it.
とか、
Think twice before you decide.
「twice」を使わない表現もあります。
You should think about it carefully.
(じっくり考えた方がいいよ)
また似たような表現に「second thoughts」を使う場合があります。
I'll have second thoughts about 〜.
これで「〜について考え直してみます。」という意味になります。
その他、
On second thoughts, 〜.
で「考え直した結果、〜です。」「やっぱり、〜です。」になります。
さらに「一日考えさせてください」は、
Let me sleep on it.
です。
日本人はどちらかというと慎重で優柔不断なので、
こんな表現使う場面が多いんじゃないでしょうか?