全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2010年05月19日

「〜が亡くなりました。」を英語で



  

日本語で「死ぬ」という言葉はかなり直接的な言い方です。
例えば、誰かに知り合いの死を伝えるとき、

 祖母は死にました。
 
なんて言うと、少し乱暴な感じがします。
丁寧に言う場合、

 祖母は亡くなりました。(他界しました。)
 
となります。

英語も同様に遠まわしな表現があります。
それが「pass away」です。

例えば、

 My grandmother died.

より

 My grandmother passed away.

の方がソフトな表現となります。
通常はこの「pass away」を使った方が無難かもしれません。

ちなみに「dead」という単語がありますが、
これは「死ぬ」という動作ではなく、
「死んでいる」という状態を表す形容詞です。







 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 01:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック