全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2010年05月05日

「予約してます」「予約する」を英語で



  
海外のホテルやレストランで「予約してます」と言いたいとき、

 (米)I have a reservation.
 (英)I have a booking.

アメリカでは「reservation]、イギリスでは「booking」を使います。

「〜を予約している」と言う場合は後ろに「for」をつけます。

 I have a reservation for a room.
 
ただし、ホテルなどでは明らかに部屋を予約しているというのがわかるので、
for以降は省略することが多いです。

また「予約する」というのは、

 (米)make a reservation
 (英)make a booking

よって「予約したい」場合は、

 (米)I'd like to make a reservation.
 (英)I'd like to make a booking.

もしくは、

 (米)I'd like to reserve 〜.
 (英)I'd like to book 〜.
  ※「〜」は「a room」など予約したいもの。

などの表現が可能です。

但し、医者などを予約する場合は「appointment」を使います。

 I have an appointment.
 I make an appointment.


後ろに「with」を使うと対象の相手を表現できます。

 I make an appointment with the doctor.

「appointment」は日本語でも「アポ」と言ってるやつですね。







 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 12:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック