例えば「あなたは魚が好きですか?」と聞かれたとき、
「好きでも嫌いでもありません。」つまり「どちらでもありません。」
と答えたいとき
I don't like fish.
だと「嫌い」というニュアンスになってしまうし、
I like fish.
だとそのまま「好き」になってしまうので、
なかなか表現が難しいところです。
このような時は、以下の表現が使えるようです。
So-so.
Yes and no.
half and half.
fifty-fifty.
質問のされ方によっては、
It's not bad.
なんかもいいかも。
ちなみに「微妙」という意味に「iffy」という単語がありますが、
これは例えば、冷蔵庫に期限切れの食材があって、食べれるかどうか判断しずらい場合に
次のように使います。
That's a bit iffy.
意味は 「ちょっと微妙ですね。。」